ブライダルフェアに参加を検討したことがある人は、良く耳にするのが特典です。
その特典が欲しいがゆえに1件目と付いた嘘。
その嘘がばれるか・・・不安ですよね!
でも安心して下さい♪
この記事を読んだあと、その不安はきれいさっぱり無くなっていることでしょう。
あなたが抱えるその不安、解消する情報まとめてみましたよ☆
Contents
1件目ってばれる?ばれてない?
結論から言いましょう。
ばれてません♪
なぜばれないか、それは調べる方法が無いからです。
そしてばれても問題ありません☆
あいぽん
プランナー
個人情報だからばれない
ブライダルフェアに参加する際にあなたが提示した情報は個人情報になります。
個人情報の保護については、皆さんご存じの通り非常に厳しい世の中ですよね。
そんな中、あなたが参加したブライダルフェアの件数や内容を、初めて来た式場側が知っている。
私だったらそっちの方が恐怖を感じます!
名簿データの流出で企業の謝罪会見、なんてニュースもよく目にしますよね?
だから安心して下さい。
ばれてません。というよりばれてる方が問題です!
そもそもそんなに重要じゃないからばれない?
そもそもあなたがブライダルフェアに初めて参加か、そうでないかは式場側としてはそこまで重要ではありません。
それはなぜか。
ライダルフェア事態が集客するためのもので更に特典は他のブライダルフェアとの差別化する為のものだからです。
式場側からしてみれば、あなたがこのブライダルフェアに参加している。ということの方が、重要だからですね☆
プランナー
では、なぜそんなに嘘を付くのでしょうか。
なぜ嘘を付かないといけないのか
やはり魅力的な特典が欲しいからですよね。
商品券やお菓子の詰め合わせ、記念写真や美味しい料理を食べれたり♪
ちょっと調べただけでいろんな特典がたくさん。
だから嘘を付くんですよ。
でも、1件目ってそんな詳しい条件があるわけではないので、認識の違いで乗り越えましょう♪
心の中で今日は初めて、今週は初めてと唱えましょう☆
あいぽん
でも特典ってなにがあるの?って思いますよね?
特典とは
実は特典は大きく2つに分けられます。
魅力的な特典がたくさんあるので、いろいろ調べて得しちゃいましょう♪
詳しく調べておくことで今後の挙式費用に大きな差がでるかもしれません。
知識はいくらあってもいいですからね♪
来館特典
ブライダルフェアに参加して、グッズやギフト券などをプレゼントしてもらえる特典ですね。
また、ウエディングドレスを着ての記念撮影などを、ブライダルフェアの思い出にプラスした特典など様々です!
他のブライダルフェアとの差別化する為のものが多く、中にはユニークなモノなんかをもらえることもあるようですよ♪
- オリジナルグッズプレゼント
- 商品券プレゼント
- お菓子や洗剤、消耗品のプレゼント
- etc(お米券など)
新婚生活をするとなると、お米券があると、とっても助かりますよね。
他にユニークなモノを探すのも、楽しいかも知れませんよ。
成約特典
式場を成約(契約)した際に、もらえる特典のことですね。
ブライダルフェアに参加した後の相談会などで、よく提案されますが、割引系や演出プレゼント系などがほとんどです!
例えて言えば、車を購入したらカーナビが付いてきた!みたいな特典ですね☆
- ドレス一着分レンタル費用プレゼント
- テーマパークのチケットプレゼント
- ホテルの宿泊券
- 挙式費用10%OFF
- 料理のグレードアップ
- etc
ほとんどの場合、この2つのことを特典と言います!
そしてこれらの特典とは別で、ブライダルサイトを経由することでもらえる特典もあるので、どんな特典があるのか事前にリサーチしておくのがおすすめですよ☆
あいぽん
式場サイトを比較した記事がありますので、合わせて読むと、とっても参考になりますよ♪

ウエディングプランナーとの心理戦
ブライダルフェアに参加は1件目という嘘。
ばれる可能性があるとしたら、担当のウエディングプランナーさんに見抜かれる可能性です。
人間慣れというのは怖いもので、身振り手振りに出てしまうものなんですよ。
ブライダルフェアに何度か参加すると、徐々に緊張感が無くなってしまい、ついこの前行ったブライダルフェアの話をしてしまった!なんてことも。
ウエディングプランナー、実は営業マンだった
ウエディングプランナーって優しく結婚式について教えてくれる人、なんてイメージありますよね?
実際優しくいろいろ教えてくれたり、いい提案をしてくれたりしますよ☆
でも、プランナーさんは実は式場側の営業マンなんです。
相談会などに参加された方はご存じだと思いますが、ブライダルフェアの最後には、見積り等を準備して商談されることがほとんどです。
そんな営業マンから見れば、あなたが1件目の参加なのかどうかは言わないだけで分かっていますよ!
プランナー
でも、あえて追及もしませんし、1件目ってことにしておきますよ☆
ウエディングプランナーは実力世界
営業職である以上、成績はつきものですよね。
だから意外と知られていないですが、ウエディングプランナーの転職率ってすごく高いんです。
女性のプランナーさんが多いというのもありますが、理想を持ってプランナーになったのに現実は違ったって理由で辞めてしまう方も多いです。
そんな世界だからですが、プランナーさんの中身は成約件数を増やそうとギラギラしているらしいです!
あいぽん
プランナー
特典に潜む、真の目的とは
特典の裏に潜む真の目的とは。
ズバリ言うと、集客と成約(契約)です!
当たり前のことですが、式場側もボランティアでブライダルフェアや特典を準備しているわけではありません。
式場側にはお客さんをたくさん呼びたいという気持ちやたくさんのお客さんと成約したいという気持ちがあります。
そんな気持ちの現れが特典として出ているんですよ☆
いつも通りでお客さんが来てくれるなら、式場側としてもそっちの方が楽ですよね。
何よりお金も掛かりませんから。
では、なぜ特典を準備しているんでしょう?
あいぽん
特典あげるから商談がしたい
たくさんのお客さんに来てもらう理由は単純に商談件数を増やす為です。
ブライダルフェアに参加するカップルの中には付き合いだして間もない、デートの一部として利用するなど結婚を予定してないカップルも多いです。
中には友人と参加する方もいらっしゃるようですよ?
そんな中から本当に結婚を考えていて、式場を探しているカップルを探すためは1組でも多くのお客さんにきて貰いたい。
それが式場側の本心です!
10組のうち1組と成約出来れば、そのブライダルフェアは成功したと言えるのではないでしょうか。
単純に計算で10組が20組になればそれだけ成約率も上がります。
少しでも多くのお客さんに楽しんでもらう!そんな気持ちの反面こんな気持ちを持たなくてはいけない。
なかなかシビアな世界ですよね。・・・
あいぽん
比較検討される前に
成約特典には非常に魅力的なフレーズが盛りだくさんですよね。
ドレスレンタル費用プレゼント、ホテルの宿泊券、挙式費用10%OFFなど内容的には数十万する様な特典ばかり。
それをブライダルフェアで盛り上がっているところに持って来られたら即決で決めてしまいそうです♪
しかし、ちょっと待って下さい!
あなたがしたい結婚式は特典で決めていい様なものですか?
式場側としては他の式場を見学される前に決めて欲しいというのが本心でしょう。
でも、それはあくまで式場側の気持ち!
あなた達の気持ちではありません。
だから私はその特典で決めるのおすすめしません。
しかし、特典自体は魅力的なのは間違いありませんよね?
では、どうしたらいいのか。
それは簡単です!
比較検討して資料を集めて戻ってきたらいいのです☆

特典ってホントにお得?
某電気屋さんなどでよく耳にする、うちより安いレシートがあれば値引きします!というフレーズ。
実はブライダル業界でもいえる事なんです!
相談会などで提示された金額、高いですよね。
風船飛ばすだけで数万円、会場費用で数十万円ってどう思いますか?
冷静に考えて高いですよね。
それはなぜか。
結婚式という付加価値が付いているからです。
100円のコーラを高級レストランで1000円と言われても高いと思わないのと同じ心理ですよ☆
だから結婚式の見積もりって結構言い値だったりするんです。
という事は、値引きも言い値ってことになりますよね♪
限界はあると思いますし、あんまり言いすぎると相手にされない可能性もあるので、うまく交渉してみましょう。
3件ぐらい回って決めよう
そんな特典たちをいかに活用してより良い結婚式にするか。
それは特典に釣られることなく、しっかり比較検討して決めることです。
プランナーさん的にも上司に交渉する資料が欲しいですはずですよ♪
実際、多くのカップルがブライダルフェアは3回ぐらい参加して決めている様です。
大体そのくらい回れば相場がわかりますし、いろんな資料が揃いますからね。
正直、結婚式は成約後の打ち合わせの方が大変ですよ。
早めに決めて結婚式の打ち合わせに力を入れていきましょう!
まとめ
- ブライダルフェア1件目はばれない
- ばれても問題ない
- 特典には種類がある
- ウエディングプランナーは営業マン
- 特典には目的がある
- ブライダルフェアは3回ぐらい
- 特典より比較検討
最後まで読んだあなたは、ブライダルフェアや特典に対して考え方が変わったかもしれませんね。
でも、どんな本心が隠れていてもメリットはメリットです!
要は、自分に必要な特典なのかどうかですよ♪
必要ない特典に引っかからない様に、気を付けて見極めていけたらよいですね☆
コメントを残す